![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1958年 | 昭和33年 国立競技場完成 | 完成したスポーツの殿堂 |
1959年 | 昭和34年 東京オリンピック実現へ | 東京オリンピック実現へ |
1959年 | 昭和34年 東京で開催決定 | 「東京オリンピック」決る |
1961年 | 昭和36年 科学化する陸上界 | 科学化する陸上界 |
1961年 | 昭和36年 国際ロータリー大会 | ![]() |
1962年 | 昭和37年 国立競技場拡張の立退き反対運動 | ゴネ得はいたしません |
1962年 | 昭和37年 陸上競技大会 | オリンピックへお手本 |
1963年 | 昭和38年 広島で全日本学生体操競技会 | 五輪めざして |
1963年 | 昭和38年 オリンピックへ向け英会話教室 | ただいま英語勉強中 |
1963年 | 昭和38年 東洋の魔女 | ![]() |
1964年 | 昭和39年 オリンピックへ向け東京で掃除作戦 | 百万人の掃除作戦 |
1964年 | 昭和39年 温泉宿で英語熱高まる | 湯の町別府 |
1964年 | 昭和39年 マラソン五輪代表決まる | 五輪代表決まる |
1964年 | 昭和39年 新幹線開通 | 五輪道路の“新幹線”開通 |
1964年 | 昭和39年 聖火、東京へスタート | 五輪聖火、東京へスタート |
1964年 | 昭和39年 聖火、アジア入り | アジア入りした聖火 |
1964年 | 昭和39年 聖火、本土に到着 | ![]() |
1964年 | 昭和39年 選手村開村式 | さあ、オリンピックだ!! |
1964年 | 昭和39年 聖火、土佐路をいく | 聖火土佐路をいく |
1964年 | 昭和39年 聖火、静岡へ | オリンピック聖火リレー |
1964年 | 昭和39年 聖火、山梨へ | 東京オリンピック -山梨県- |
1964年 | 昭和39年 開会式・閉会式のリハーサル | 五輪の月 十月 |
1964年 | 昭和39年 オリンピック開幕! | はなやかに東京オリンピック開幕 |
1964年 | 昭和39年 オリンピック第二報 | オリンピック東京大会 第二報 |
1964年 | 昭和39年 東京観光 | 東京の休日 |
1964年 | 昭和39年 オリンピック閉幕 | オリンピック東京大会終る |
1964年 | 昭和39年 東京五輪セール | ウの目タカの目!! |
1964年 | 昭和39年 昭和39年総集編 | ![]() |
1965年 | 昭和40年 第1回全国身体障害者スポーツ大会 | 身体障害者のスポーツ大会 |